沖縄旅行の予約をしました

こんばんは。

今日はお友達の子どもの七五三のお祝いをしてきました。午前中に神社で待ち伏せをして、カメラでパシャパシャ撮影。宝の持ち腐れだった一眼レフ君が頑張ってくれました。

撮影の練習と設定の勉強をしてから行ったのですが、ピントの甘い写真も多く、本当に難しいなあと。写真撮影の技術がほしい。やりたいことが多すぎて時間が足りません。写真は色調補正をしてお友達にプレゼント。とても喜んでくれました。

そのままみんなでランチをし、公園へ自転車の練習をしに行き、夜は一緒にいたもうひと家族のお家でご飯をいただいて帰ってきました。一日中みんなと一緒に過ごせて本当に楽しかった! 家族ぐるみのお付き合いをさせてもらえて幸せです。

さて、今日は来年の沖縄旅行の予約をしたことについて書きます。

沖縄旅行の計画はこちら

沖縄へ行きたい
おはようございます。もうお盆休みも終わってしまいましたね。今年の夏は本当にどこへも行かず、何もせずに過ごしました。私は基本的にインドアなので平気ですが、子どもたちはかわいそうですね…。長女の保育園、7月には2週間、8月は3...

店頭予約とWEB予約

JTBで予約をしたのですが、店頭とWEBでプランが違うんですよね。これは初耳でした。

JTBの店頭でエースJTBのパンフレットをもらい、パンフレットと同じプランをインターネット探したところ、同じものがありませんでした。せっかく沖縄へ行くので、オーシャンビューのお部屋確約の特典をつけたかったんです。JTBへ電話で聞いたところ、店頭パンフレットとWEBでは商品自体が違う、とのことでした。私が予約をしたかったパンフレット記載の特典は、店頭でないと予約できないそうです。

聞いてよかったー! と思い店頭へ予約をしに行きましたが、なんと! WEBよりも店頭の方が旅行自体の値段が安かったんです。職員さんに聞いたところ、ホテルの宿泊費用や飛行機代が日によって変わるそうです。だいたいは人件費があるのでWEBの方が安いはずですが、モノによっては店頭の方が安くなる可能性も。私が予約したような、パンフレットに宿泊費用が記載されているものは、値段を変更できないので店頭の方が安くなるようです。

時間のある方は、WEBと店頭の金額を比較してみるのが良いかもしれません。今回、WEBで事前に調べた旅行代金より10万円ほど安かったので、1泊追加しました笑 ※10万円も違った理由は、店頭のレンタカー専用オプションプランを使えたからだと思います。

子どもを添い寝で予約しよう

我が家の子どもたちは現在3歳と0歳ですが、子どもを添い寝にするかどうかで旅行の費用はかなり変わってきます。添い寝ではなく通常の子ども料金で予約すると、宿泊費用も約0.5人分かかるので、今回みたいに長期で旅行に行く場合は旅行代金が大幅に跳ね上がります💦WEBでなんとなく検索の時に子どもひとりポチ~と押すと、知らぬ間に高いお金を払うことになるのでご注意ください。

私が予約したホテルは3歳の朝食が無料なので、宿泊費用をかけずにご飯をいただくことが可能です。子どもの食事については、事前にホテルに年齢を伝え確認をするのが良いかと思います。

これはホテルにもよりますが、予約の際にベッドをどうするかも聞かれました。ツインのベッドをくっつけて壁際にしてもらうと、子どもが転がらずに済みますよ、とアドバイスをいただきそうしてもらうことになりました。3歳の子は添い寝にし、0歳の赤ちゃんはベビーベッドを借りることにします。

また、3歳児は飛行機代はほぼ1人分かかりますが、新幹線は無料です。無料と言っても、子どもに膝の上でじっとしてもらうのが大変な場合は、子ども料金で座席をひとつ取るのも手かな、なんて思います。昨年末に2歳の娘を連れて新幹線に乗りましたが、膝上がとてもきつかったので笑 うちも次回からは子ども料金を払ってでも1席確保しようと思っています笑

沖縄でやりたいこと

店頭予約で1泊増やすことができたので、1日の予定を考える楽しみができました。と言っても3歳と0歳がいるので、子連れOKなことしかできませんが。

ちょうどホエールウォッチングができる時期なので、船などに乗らずに見られる方法を探したいと思います。娘、喜ぶだろうなあ。水族館にも2軒行く予定なので、海の生き物づくし。図鑑でも持って行こうかな。子どももいるので予定少なめのゆっくりまったり旅行です。

8日間も沖縄に滞在できるなんて嬉しすぎる! 娘たちが病気にならないことを今から祈りまくります。

おわりに

今日はJTBで予約したことを書きました。いつもWEBで予約しているので、パンフレットを取りにいって良かったです。おかげでホテルの夕飯1日無料+オーシャンビュー12階以上の部屋確約+夫婦箸の特典がつくことになりました。そして思っていたよりも安くて嬉しい旅行となりそうです。

旅行代金って、旅行の日が近くなればなるほど高くなる傾向にあるそうです。ホテルが減っていくからとか。そういうことも、知らないとわからないですよね。事前に旅行を計画していて、時間に余裕のある方はぜひ店頭へ行ってみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました