こんにちは。
ミニマリストの方の本を読んでいると、皆さん家賃が3万円の家などに住まわれていますよね。家賃がそんなに安くなったら、色々なことが実現できそう。私も今までは「広ければ広いほど良い」「持ち家がいい」という感覚でいましたが、最近はその考え方が変わってきました。
今日は独り言ですが、自分の家に対するイメージを書いてみようと思います。
賃貸 or 分譲
私は分譲マンションを所有しています。色々な本を読むようになってから、「そもそも家を買う必要はなかったのではないか」なんて思い始めています。
ひとたび家を購入してしまうと、その地域に縛られますよね。
- 対人関係
- 働く場所
- 育児
- 買い物など日々の行動
こういった日常の行動すべての拠点が自宅になる、ということです。
テレワークの職場なら良いかもしれませんが、転職も通勤時間などを考慮しなくてはいけなくなりますよね。これから先何が起こるかわからないのに、人生のすべてが自宅に縛られてしまうことに煩わしさを感じるようになってきましたw
住宅購入のメリットは「資産になる」ことや「住宅ローンが終われば、支払う金額が少なくなる」「死んだら無料になる(正確には、管理費・共益費はかかります)」くらいでしょうかw
長くその土地に住む予定で、賃貸より毎月のローンの値段が少なく済むのであれば、購入した方が良いと思います。私の弟は母と長く賃貸に住んでいましたが、その部屋のオーナーさんが物件を売却することになり、破格で家を譲ってもらった経緯がありますw
反対に賃貸のメリットは「いつでも住み替えられる」ことや「備え付けの物に不具合が起きたら、オーナーさんが修繕してくれる」などがありますよね。
賃貸のデメリットは「一生家賃がかかる」ことでしょうか。でも、これは一生分の家賃を事前に用意できれば良いだけの話なので、あまりデメリットになりませんよね。私が家を手放したい理由は、インデックス投資を始めてこのデメリットをあまり感じなくなってきたからだと思います。
戸建て or マンション
戸建てマンション論争はその家庭によって違うので、私は夫婦で話し合って良いと思う方を選べば良いんじゃないかな、と思いますw 実際に育児をしている友人を見ると、戸建ての人が圧倒的に多いです。子どもの声や騒音を気にしなくて良いのはメリットだなあと思います。私は子どもに「走らなーい!!!」と言いまくっているのでw
実際、私たち夫婦がマンションを選んだ理由は下記です。
- なるべく駅の近くに住みたかった
- オートロックなど、防犯面
- 育児と仕事の両立のしやすさ(動線)
- 外壁や屋根などの管理面
- 何かあったときに、そこそこの値段で売れる
決めやすかったのは、この辺りの価値観が夫と近かったからかな? と思います。私の夫は戸建てで育っていますが、マンションを買いたいと言っていました。
家の広さ
家の広さは「マンションを買うなら60㎡にしなさい」という本を読んで決めました。”広すぎる家は将来価値がつきにくい”と書いてあり、今の間取りの家を選びました。
今住んでいる家は69㎡ですが、3LDKと考えるとなかなかの狭さですw 最初はその狭さばかりを気にして、「狭いリビングだなあ…」などとネガティブな発言をしていました。
でも、狭く感じるのはモノを持ちすぎているからなんです。ミニマリストの考え方を勉強し始めてから、この狭さの煩わしさがなくなり、逆に居心地の良さすら感じています。後述しますが、「売れやすさ」を意識した住宅選びは重要だと思います。
リセールバリュー
ベストセラーの「お金の大学」という本には”家を買うなら売れる家を”と書かれています。私たちも住宅を購入する際に意識した「リセールバリュー」。今不動産を購入するなら、将来売るときのことを考えた方が良いと思います。
昨今、マンションの値段はどんどん上がっています。これから海外の人もどんどん日本に移り住むことが予想され、マンションの需要は上がっていくことが見込まれているそうです。また、核家族化が進み、広い家は売れなくなっていきます。
私の住むマンションも、現在買った時の値段より1,000万円程度値上がりしています。今すぐにでも売りたい!w でも、ちゃんと次にどうするか計画を立ててからにしようと思います。
育児が終わったら
住宅を購入するタイミングって、だいたいが育児真っ只中の頃ですよね。その時は広い戸建てが魅力的に感じる気持ちはよくわかります。でも、子どもは18歳で成人します。18年後には、この広さの家がいらなくなるんです。
子どもたちが出て行ったら3LDKの家は、ただ広いだけの器になってしまいます。無駄に掃除の範囲が広いだけの家。歳を重ねると、掃除もつらくなってきますし、小さい家に引っ越したくなるかもしれません。
そういったときに、ライフスタイルに合わせて住宅の選択肢を広げられるような状況でいたいな、と切に思います。
おわりに
いかがでしたか?
家を買ってしまったことを少し後悔している記事でしたw 住宅は、人生を左右する大きな買い物ですよね。病気になってもローンは払わなくちゃいけないし、災害にあったら住む場所がなくなるし…。
ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、私は今の家をとても気に入っています。同じマンションに住んでいるおばあちゃんが「便利なの~」と言いながら牛丼を買いに行く姿はとても微笑ましく、今の家なら年老いても住んでいられるな、とも思います。
これから先どうなるかわからないので、選択肢は広く持ちたいですね。
今回の記事と重複している部分もありますが、マンションを購入した経緯についての記事は下記です。よかったらご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました☺
コメント