こんにちは。
毎週土曜日、捨て活の記録です。
前回の記事はこちら

1日1捨★1
こんにちは。いつもは平日更新しているこのブログですが、毎週土曜日に捨て活の報告をしたいと思います♡5月から始めた「1日1捨」では、毎日1つずつアイテムを処分しています。これを習慣化することで片付けへ意識が向くようになり、家...
捨て活8日目

右側にある折り紙の多角形、私が作ったんですw 子どもが喜ぶかななんて、ずーっと取ってあったけど、一向に喜ぶ年齢にならないから一回捨てました
あとは生活の不用品を中心に。普段使いのフェイスタオルは大好きなポケモンのタオルに全交換♡
捨て活9日目

ベビーラックのインサートが出てきたので処分。ベビーラック自体は粗大ゴミで処分済みです。 いよいよ次女も赤ちゃんじゃなくなります。ベビーグッズもどんどん減って、少し寂しい
赤ちゃん育児の時間は、自分の人生のなかで最も特殊な時間でした。
捨て活10日目

お昼寝マットと小物系を処分。
次女は保育園へ通っているので、土日のお昼寝は普通の布団でいいかなあとw
ハンドタオルを捨てる基準がわからない。。下手したら5年くらい使っていた気がします。処分。
捨て活11日目

スチーマーを処分。
高価な買い物だったから悩んだけど、なかなか使う機会がなく。 メルカリに出すにも久しく使っていないので、中がどうなっているか怖くて捨ててしまいました。
ずっとクローゼットに鎮座していたから、ちょっとスッキリしたw
捨て活12日目

いつのものだかわからないスプレー達
スプレーって、処分がとても大変
これからは購入するときにちゃんと使い切るか考えよう。
捨て活13日目

靴とサンダル。
昨夏サンダルを履き始めたのですが、日焼けがすごくてまだ消えないからもう履かないw 足のネイルも行かなくていいかな
捨て活14日目

液体ミルクを処分。出産時に2箱(24缶)購入するも、次女がまったく飲んでくれず…。
コツコツ離乳食に使ったり、友人へ配ったりしたけど使いきれませんでした。こういうストックはやめよう。
反省💦
哺乳瓶の乳首を缶につけられるアタッチメントとおしゃぶりも処分。
最後までご覧いただきありがとうございました☺
コメント