次女の離乳食5

こんばんは。

今日は次女を連れてベビーマッサージ教室へ行ってきました。

次女のお風呂はいつもパパにお願いしているので、次女とゆっくり触れ合う時間があまりなかったと実感しました。ベビーマッサージを通して赤ちゃんの可愛さ、いとおしさを肌で感じられた気がします。

家族計画上もう二度とお世話をすることがない予定の赤ちゃん、もっとじっくりたっぷり触れて、大切な時間を過ごしたいと思います。

自分の資格や勉強のことばかり考えて、あまり構ってあげていなかったな。育休はあと少しですし、少しは次女と関わらなくちゃ。と思えたとても良い一日でした。

さて、今日はそんな次女の離乳食の記録です。

完全ミルク、授乳回数5回(200ml×5回)、離乳食は2回目の授乳前にあげています。

今回増やした食材についての解説↓

①トマト

スーパーでGET
1袋19g
6倍のお湯で割ります(ボウルが小さすぎた…)
小さじ1ずつフリージング

トマトは皮を剥いたり種を取ったり途方もない手間がかかるので、カゴメのトマトペーストちゃんがバチ便利です。

Amazon.co.jp

②かぶ

炊飯(キャベツも一緒w)
簡単に裏ごしできる柔らかさ
トロトロで美味しそう
フリージング

かぶは炊飯器に入れてかぶるくらいの水で炊飯しました。簡単に裏ごしできるので楽ちんです。もっとたくさん作ればよかった笑

あと、今週から登場するほうれん草はコープの冷凍ベビーフードです。ほうれん草はブレンダーの刃に葉が引っかかって大変なので、絶対にベビーフード派です笑 (刃・葉・派)

便利・便利・便利

前回の記事はこちら

次女の離乳食4
こんばんは。次女の風邪が移ったのか、私が体調不良です。空気が乾燥しているから喉も痛いし、節々の痛みが…。怖い。コロナって、どのくらいでまたなるんだろう? 2回罹ったという話も聞くので、ビクビクしています。2月の旅行に被るのだけは避...

DAY 22

6m12d

そうめんがゆ 小さじ4

ブロッコリー 小さじ1

にんじん 小さじ1

白身魚 小さじ1

そうめんがゆがなかなかなくなりません。思えば、このそうめん祭りがおかゆ嫌いを助長してしまったような気もします…。

DAY 23

6m13d

そうめんがゆ 小さじ4

かぼちゃ 小さじ1

ブロッコリー 小さじ1

白身魚 小さじ1

代り映えの無いメニューたち。この頃にもっと食材を増やすべきだったというのを、後で知ることになるのです…。

DAY 24

6m14d

そうめんがゆ 小さじ4

にんじん 小さじ1

トマト 小さじ1 ←NEW!

白身魚 小さじ1

トマトは酸っぱいのか苦手な感じでした。たしか、長女も酸っぱそうな顔してたなあ笑

DAY 25

6m15d

そうめんがゆ 小さじ4

にんじん 小さじ1

トマト 小さじ1

白身魚 小さじ1

昨日とまったく同じメニューでした…。

トマトは昨日より平気そうだった笑

 

DAY 26

6m16d

そうめんがゆ 小さじ4

かぼちゃ 小さじ2

白身魚 小さじ1

パパにお願いしました。「食材ひとつ忘れたー!」って言ってました笑

あげてくれるだけで十分ありがたい。

DAY 27

6m17d

10倍がゆ 小さじ5

かぼちゃ 小さじ2

かぶ 小さじ1 ←NEW!

白身魚 小さじ1

やっとおかゆを作りました笑 8倍くらいの水加減で、レンチンした後にミネラルウォーターで柔らかさを調節しています。

1合分のお米で作ってしまったので、すごい量になってしまった…。来週から2回食になるし、いいか…。

DAY 28

6m18d

10倍がゆ 小さじ5

ほうれん草 小さじ1

にんじん 小さじ1

豆腐 小さじ1

おかゆの食いが良くない感じ…。長女のときもそうで、ミルクがゆにしたのを思い出しました。

来週もこんな感じだったら、ミルクがゆにしようかな。

おわりに

なかなか進まない次女の離乳食記録でした。

子どもを育てるのが2回目なのに、3年も経つと記憶が…笑 長女の特殊能力である食欲を、次女にも引き継いでほしいものです。

さて、いよいよ来週から2回食が始まります。バタバタしそうですよね…。憂鬱。笑

最後までご覧いただきありがとうございました☺

次の記事はこちら

次女の離乳食6
こんばんは。次女の6ヶ月健診へ行ってきました。無事にBCGとインフルエンザの予防接種をすることができてひと安心です。次女は8㎏超えのプクプクちゃんに育っています笑 先日お友達に会ったときに、大きくなったね~と言われたんです...

コメント

タイトルとURLをコピーしました