こんにちは。
片付けや資格取得などで生活が整ってくると、今まで雑に扱ってしまっていたモノの扱いを整えたくなるんですね。初めての感覚w
今日は、私のコンタクトレンズについて書きます。
私とコンタクトレンズ
本来、コンタクトレンズは1日の装着時間が決められていますよね。今まで目に優しくしていなかったと反省しています。今までは、朝起きてすぐにコンタクトを着け、寝る直前ギリギリに外していたので、メガネを使っていませんでした。一応、度数の合ったメガネは持っていますが…。
お風呂やちょっとした昼寝なんかも、ずっとコンタクトを入れっぱなし。コンタクトを入れたまま顔を洗い、スキンケアもそのまま。これって、目に良くないそうですね。
今はまだ健康だから良いですが、このまま角膜へダメージを与え続けると、50代・60代を迎えた時に色々な目の病気になる可能性が高くなってしまいます。そのために、今更ですが目に優しい生活を始めることにしました。
目に優しい生活
角膜を修復する目薬
【スマイルザメディカルA DX】という目薬を寝る前につけることにしました。
さっぱりとした付け心地。角膜を修復するビタミンAが配合されているそうです。
コンタクトレンズで傷めつけている角膜を少しでも休めたいと思います。
アイボン
【メディカルアイボン デジタルケア】
アイボンをご存知でしょうか。私は昔から愛用していますが、デジタルケアという商品が登場していました。
ピント調節機能に良いビタミンB12と角膜修復成分のアラントインが配合されているそうです。
アイボンをすると、ビックリするくらい汚れが出ますよね。普段メイクをしていることもあり、「目ってこんなに汚れてるんだ…」と実感します。
帰宅したら早めにコンタクトを外す
なるべくコンタクトを着ける時間を短くしています。
実際にコンタクトを外すと、目が休まっている感じがするというか…。疲れが取れる感覚があります。今まで、寝るギリギリまでつけっぱなしだったので余計にそう感じるのかもしれません。
知らず知らずのうちに目を疲れさせていたんだなあと実感。
コンタクトレンズ迷子
この機会に職場の人にどんな製品を使用しているか聞いてみました。なかなかコンタクトレンズの話をする機会なんてなかったので、とても有意義でした。
意外と、2weekのコンタクトレンズをしている人の多いこと。2weekのコンタクトレンズは、6枚(約3カ月間)で3,000円ほど。私は今までワンデーのコンタクトをしていたのですが、1ヶ月で4,000円(3カ月間で12,000円!)のコストがかかっていました。値段にして4倍くらいです。
2weekのコンタクトレンズは、こすり洗いが必要ですよね。そういった、お手入れの手間がカギになってくると思います。ワンデーに慣れてしまっているので、洗うのが面倒だなあ…w でも、洗浄液を入れても3分の1程度のコストカットは魅力的。
次回購入する際には2weekにしてみようと思います。
おわりに
自分の目のために、コンタクトレンズの使い方を変えた話でした。
私は、小学生の頃からコンタクトレンズをしています。先日、調剤薬局の人から「人間がコンタクトレンズを入れられる期間はだいたい決まっていて、せいぜい20年間くらい」と言われて固まった…。20年なんて、とっくに過ぎています。
メガネで生活することも考えましたが、やはりコンタクトは便利さが違うので、このまま使いたい…! 今からじゃもう遅いかもしれませんが、せめて装用時間を縮めて、あがいていきたいと思いますw
ICLもやりたかったけど、自分の角膜じゃそれどころじゃなさそうw 一度検査には行ってみようかな。
皆さんは、どんなコンタクトレンズを使っていますか? よかったら教えてください☺
最後までご覧いただきありがとうございました☺
コメント