整骨院で聞いた話

サムネ画像は、ダイエットを志した私が最近食べている無印良品「大豆でつくったジャーキー」。

ひと袋 47㎉、タンパク質4.5g、脂質0.3g、炭水化物6.7g、食塩相当量0.9g! 

私、とても薄味なのでちょっとしょっぱい笑 99円です。

さて、今日は私が通っている整骨院の先生から言われた情報を、自分用に書き留めておこうと思います。その先生はパーソナルトレーニングの有資格者で、普段の会話の中でもちょこちょこ有益な情報を教えてくれるんです…! 運動経験皆無、ダイエット初心者の私は目から鱗が落ちまくりで…。

でも話したことをすぐに忘れてしまうので、ここに書きます! 笑

ねじれた骨盤

腰と恥骨の痛みが治らず、産後1ヵ月頃から整骨院へ通っています。

自宅から徒歩で通えて、保育士さんが赤ちゃんを見ていてくれる整骨院です。赤ちゃんを預けられる整骨院はなかなかないので、いつも産後のママさんでいっぱいです。

初診で見てもらうと、私の骨盤は20人に1人いるかいないか位のねじれ方をしているそうで…。だってめちゃめちゃ痛いですもん! ずっと横になっていたからかなあ…。逆子だったのでずっと片側を下にして寝ていたからかもしれない…。

治すのには何ヵ月か通わなくてはいけないそうです。そうですよね。ねじれた骨盤がそんなに早く治るわけない笑 上の子の産後は他院だけど1ヵ月半くらいで治療が終わったのになあ笑

治療は、痛みが強いので硬すぎる筋肉をほぐす治療と、トムソンベッドを利用した骨盤矯正、超音波や電気治療です。矯正以外のメニューは保険適用となっています。

骨盤は骨、猫背は筋肉

整骨院では骨盤矯正と猫背矯正のメニューがあります。

骨盤矯正は骨の矯正なので施術が必要ですが、猫背矯正は筋肉をコントロールして整えるそうです。猫背の矯正にはストレッチポールが有効。ストレッチポールの上に寝たり、背筋をつけると背筋が伸びるんだってー!

うち、ストレッチポール、あるんです。

ダイエット器具、いっぱいあるな…。紹介文書けそうなくらいある…笑

私も夫もめちゃめちゃ猫背で、改善のため自宅にストレッチポールを導入しました。寝ているだけで背筋が伸びますし、背骨の周りのストレッチになります。本当に便利。

十数年悩まされていた肩こりも、これで改善しました。

有酸素運動と無酸素運動

産後太りすぎたので先生にはよくダイエットの質問をします。

エアロバイクって、ダイエットに効果あるんですか? という話。

有酸素運動は無酸素運動と併用すれば効果的だけど、それ単体ではあまり効果がないそうです! 効果がないというよりは、沢山時間がかかる、ということだそう。

たしかに、ウォーキングやランニングも長時間やるもんね…。コロナ禍で外に出られない時にエアロバイク買ったから、久しぶりに漕ごうと思ってたんだ。

ダイエットに即効性があるのはやはり筋トレ!! と言われました笑 筋トレがきついからずっとバイク漕いでようと思っていたのを見透かされました笑 筋トレ嫌いなんだよな…。きついんだもん。

筋トレをしたあとに有酸素運動をするのは効果があるそうです。

腹筋ローラーの使い方

腹筋ローラーは普通に腹筋するのと比べて1.5倍くらいの効果があるそうです。知らなかった。

でも腹筋ローラーって、きついですよね。私、伸ばした後戻れたことがありません。

そういう人は、壁に向かってローラーを転がし、できる距離から始めると良いそうです。これで私も腹筋ローラーが使えるようになりました! 目から鱗。腹筋が鍛えられていくとどんどん距離が延び、そのうち壁無しでも転がせるようになるそうです。

私も腰痛と相談しながらですが壁ローラー始めました! 壁相手でも、お腹に効いていますよ!

ストレッチの大切さ

筋肉を柔らかくするためにストレッチをするのは良いことだそうです。整骨院に行くたびにミンさん、硬すぎます。って言われるんだ…。運動不足すぎて、恥ずかしい。

身体が硬すぎて、脚は90度しか開かないし、前屈はできないし、腕も上げづらいし、脚も前にでないし…。

自宅でもストレッチをした方が良いよね。ということで、YouTubeでヨガを始めました。今のところ3日坊主じゃなく、1週間くらい続いています。めちゃめちゃ気持ちが良い。今まで運動という運動をまったくしてこなかったので、少し伸びをするだけで気持ちが良い笑

太りすぎているのもあるのですが、ストレッチをしただけで1週間で2キロ減りました笑

何もしていなかったから、初動がえげつない…笑

このまま細く長く頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました