1日1捨

1日1捨

1日1捨★8

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活50日目 処方された薬たち。 症状が改善された後も、似たような症状のときにあげるために保管しています。 ...
1日1捨

1日1捨★7

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活43日目 キッチンの片付けをしました。 賞味期限切れの食材がわらわらと。。 ちょびちょび片付けてい...
1日1捨

1日1捨★6

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活36日目 アセトンとコットンとファイル。 もう使わないので処分。 アセトンはそのまま捨てちゃダメなの...
1日1捨

1日1捨★5

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活29日目 キッチンを片付けていたら、クリスマスのコップが…。 育休中はよく家で集まっていたので使っていましたが、...
1日1捨

1日1捨★4

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活22日目 先天性股関節脱臼の長女は、装具が外れるまでセパレートの服を着られませんでした。装具をつけたまま着られる幅...
暮らし

1日1捨★3

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活15日目 メルシーポット(鼻吸い機)を入れていたカゴ、インスタでシンデレラフィットの物を見つけたので買い替え。本当にピ...
1日1捨

1日1捨★2

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活8日目 右側にある折り紙の多角形、私が作ったんですw 子どもが喜ぶかななんて、ずーっと取ってあったけど、一向に喜ぶ年齢...
1日1捨

1日1捨★1

こんにちは。 いつもは平日更新しているこのブログですが、毎週土曜日に捨て活の報告をしたいと思います♡ 5月から始めた「1日1捨」では、毎日1つずつアイテムを処分しています。これを習慣化することで片付けへ意識が向くようになり、家...
タイトルとURLをコピーしました