こんばんは。
今日は朝から近所の公園で遊び、午後は友人の家でハロウィンパーティーをしました。盛りだくさんの一日でとても楽しかったです。
私は本当にお友達に恵まれているな、と感じます。人生のそれぞれの場面でかならず素敵な人に出会っているんだなあ。まさか、一緒に育児を楽しめる友達ができるなんて産前は思ってなかったな。産院でLINEを聞いてくれたお友達に感謝。
さて、しつこいですが今日も私の中本愛を聞いてください…。
前回の記事はこちら

中本への愛を勝手に語りだす人
前回、中本には限定メニューがたくさんあるというお話をしましたが、本当に多くてその数は300種類を超えています。各店舗ローテーションで色々な限定メニューを販売しており、それも通う楽しみのひとつです。
かくいう私も限定マニアの一人で、現在はもっぱら限定メニューを求めて通っています。市川店の店長がたくさん限定メニューを産み出しているので、ここ最近は市川店がホーム。
亀戸生まれ、御徒町育ち、市川が現在のホームという感じでしょうか。ちなみに、ホームは御徒町~高田馬場~船橋~市川と変わっています。職場から高田馬場まで出られることが発覚してからは、甘縁坊を求めてよく高田馬場店へも行っていました。それぞれの店舗に思い出があるんだなあ。語り始めたら切りがなさそう笑
今日は私の大好きな限定メニューを紹介します。
北極プルプル

市川店の店長が船橋にいた頃に発売したメニューです。プルプルの牛ホルモンがゴロゴロ入っているからプルプルという名前だそう。
これ、激辛もつ鍋という感じで、めちゃめちゃビールに合うんです。普段の北極スープとは異なり、生姜が効いていてとても美味しい。今はもう中本でお酒を飲むことはなくなってしまいましたが、お酒が飲めた頃はモツをつまみにビールが進む進む。
また、トッピングのとろけるチーズがめちゃめちゃ合います。中本はトッピングが楽しめるのも良いですね。
北極プルプルは大好きなメニューのひとつで、市川店で毎月販売されていることもあり、食べに行くのが今の月に一度の楽しみとなっています。11月も行く予定。パパありがとう。
※写真の角煮とニンニクは別売りのトッピングです。
甘縁坊

あまえんぼう。これもめちゃめちゃ大好きな限定メニューです。お友達とハマって、よく本店や高田馬場店へ食べに行っていたなあ。
甘めの味噌スープに生クリームとマー油、山椒。一見ミスマッチに見えるのですが、絶妙なバランスでめちゃめちゃ美味しいです。一度食べたら絶対にハマりますよ~!
最近は販売している店舗が少ない印象ですが、人気があるのか毎年販売されています。次のタイミングを狙って行きたい…! ダイエット中なので最近は控えていますが、妊娠中はご飯をつけて食べてました。とろチーオンザライス最高。残ったひき肉をご飯にかけて食べるのが至高。
こんな記事書いてたら食べたくなってくる~!!!
※写真のチャーシューとご飯は別売りのトッピングです。
#北極野チャイ

これ、昨年市川店で発売したのですがめちゃめちゃ気に入りすぎてもう5回くらい食べています笑 東江店長、天才すぎる…!!!
北極ラーメンに回鍋肉がのっています。香ばしくて野菜がシャキシャキで甘辛くて本当~に美味しい!!!
ここでインスタで交流させていただいている方から教えてもらった食べ方を紹介しますね。
- #北極野チャイ
- 麺抜き
- スープ半分
- 油少なめ
- 野菜大盛り(有料)
- ご飯(有料)
この注文が絶妙すぎる…!! 中本カスタマイズ、スタバみたいですね…。
辛いスープと回鍋肉をつまみにご飯を食べる。最高。チーズやバターをトッピングしても良さそう。脂はうまい。温玉やとろろをご飯にのせても美味しいと思う。
※写真のご飯は市川店で金曜17時以降にのみ販売されている「フライデーナイ丼」です。フライデーナイ丼…。名前。笑
中本の記事を書いているとあっという間に文字数が。完全に自己満足ですが、あと数日お付き合いくださいませ。
さらに続きます…

コメント