こんにちは。
ミニマリストのしぶさんの本を読んでいます。ミニマリストの方って、考え方が達観していてとても好きです。色々なミニマリストの方の考えを読むことにハマっているので、このまま何冊も読みたい…!
最近、考え方が変わってきました。他人にイライラしても仕方ないな、と思えるようになりました。自分と他人は違う人だということをしっかり理解すれば、人に期待することもなくなると思います。
職場の上司へこの話をしたら、「冷たくて嫌だなあ」と言われましたが、現代ってこうなんですよね。今後益々、自分の間違いを指摘してもらう機会が減っていくような気がします。自分で自分を正せない人間は淘汰されていってしまうような。怖いです。
まあなんて暗い話! 今日は沖縄旅行のそらとぶピカチュウプロジェクトについてまとめた記事になります。ポケモン最高!!!
そらとぶピカチュウプロジェクトの記事はこちら
沖縄旅行の記事はこちら
那覇空港
那覇空港では、ポケモンのお土産がたくさん販売されています。

ピカチュウのパッケージのお土産、可愛いですよね。全種類制覇したいところでしたが、自宅用にいくつか購入しました。じゅーしぃの素がとても美味しかったです。
美ら海水族館
美ら海水族館では入口でのステッカー配布と、4階の海人ゲート前に撮影スポットがありました。

ステッカーは「そらとぶピカチュウプロジェクト」のホームページのTOP画面を見せるともらえます。

デジタルスタンプラリーもできるので、お忘れなく♡

古宇利オーシャンタワー

フォトスポットでの記念撮影ができます。入口で撮影用の小物がレンタルできるので、ぜひ借りてみてください♡
タワーを昇るカートの中に1台だけポケモンラッピングのカートがあります。残念ながらそのカートに乗ることができませんでしたが、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ここでも入口でホームページの画像を見せると、ステッカーがもらえます♡可愛い。デジタルスタンプラリーもやっていますよ。
ブセナ海中公園


ブセナ海中公園で乗れるグラス底ボートもポケモンラッピングになっています。大きなホエルオーのデザインが可愛い。内装もポケモン尽くしで癒されます。
ここでもステッカー配布&デジタルスタンプラリーをやっています。
ビオスの丘


ビオスの丘でもところどころにポケモンが♡ピカチュウの植え込みは見つけることができませんでした💦残念。
ここでもフォトジェニックなアイテムを借りられます。ステッカー配布&デジタルスタンプラリーもやっていますよ。
おきなわワールド
おきなわワールドではそらとぶピカチュウデザインの紅型染物体験ができます。1回2,000円
世界でひとつだけのエコバッグ、ぜひ作ってみてくださいね。




大きなフォトスポットもあります。ステッカー配布&デジタルスタンプラリーもお忘れなく!
東南植物楽園
※現在は開催されておりません。
東南植物楽園では、ポケモンイルミネーションが開催されていました。冬の澄んだ空気にイルミネーションが映える~









たくさんのポケモンに出会える素敵なフォトスポットでした♡
ポケモンセンターオキナワ
そらとぶピカチュウプロジェクトとは直接関係ないですが、沖縄のポケモンセンターはオブジェもたくさんでめちゃめちゃ可愛かったです♡







おわりに
いかがでしたか? そらとぶピカチュウプロジェクトは本当に楽しいので、ポケモン好きな方にはオススメです♡
私のママ友も美ら海水族館でステッカーもらった~! なんて喜んでいました。ステッカーのデザインがめちゃめちゃ可愛いですよね。
一番ショックなのが、デジタルスタンプラリーを集めたのに、那覇空港で交換し忘れたことです…w 忘れすぎ~!!! ピカチュウのステッカー、欲しかったな…。
明日は北谷町にあるアメリカンビレッジのポケジェニックについてまとめます。お読みいただけますと嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました☺
コメント