読書感想:絵本③

こんばんは。

今日はオンラインの保育園説明会を受けました。

我が家では次女も0歳で保育園へ入れる予定で、現在保活の真っ最中です。私の住んでいる自治体は0歳は自分で育てる、という方針らしく保育園があまりありません(ここ数年で増えてはいますが)。兄弟加点で長女と同じ保育園へ入れるのが理想ですが、妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしている人が多いこと多いこと…。さすがに兄弟加点で枠が埋まることはないと信じたいですが、もしもの時のために認可外を併願しようと思っています。今日はその説明会でした。

保活って、本当に大変なんですよね…。情報戦ですし。長女の時にかなり頑張って保活をし、隣駅の認可&認可外合わせて20園以上回りました。保活についてはまた書きますね。

無事に保育園が決まったらいよいよ復職か…。育児休業、本当にあっという間。あと半年、必死に自己啓発をしたいと思います。

さて、今日は絵本の感想文です。絵本の記事書くの、めちゃめちゃ楽しい笑

前回の記事はこちら

読書感想:絵本②
こんばんは。今日は通っているネイルサロンで占いのイベントがあったので行ってきました。タロット占いをするのは初めてだったのですが、良いカードばかり出たので安心しました。私、占いを引きずるタイプなので、悪いカードが出たら嫌だと...

私たちが絵本を読む理由

絵本を読む理由
こんばんは。今日は料理をしました。育休中だと、好きな時間に副菜作りができるので良いですね。仕事が始まると、休みの日か夜遅い時間に作らなくてはいけません。ホットクックが我が家にきてから、本当に料理のハードルが下がりました。ボ...

ノンタン にんにん にこにこ

21
Amazon.co.jp

これは赤ちゃん用の絵本ですが、3歳の長女も絶賛ノンタンブームなので喜んで見ています。ノンタン、私が子どもの頃からあるなあ…。可愛いですよね。

ノンタン でかでか ありがとう

22
Amazon.co.jp

ノンタンにも妹がいるんですよね。このシリーズはおそらく3-4歳向けだと思うのですが、生活習慣が楽しく身に着くので嬉しいです。おしっこしーしーとか、何度も読みました。

大きな声で「ありがとう!!!」めちゃめちゃ大切。それだけで生きていける。笑

がたん ごとん がたん ごとん

23
Amazon.co.jp: がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) : 安西 水丸: 本
Amazon.co.jp: がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) : 安西 水丸: 本

みんな大好き、赤ちゃんの王道絵本。遅ればせながら、5ヶ月の次女にも絵本を読み始めました。3歳10,000回までには、1日15冊以上読まなくてはいけません笑。頑張ります。

ふかふか ぽん!

24
Amazon.co.jp

長女は赤ちゃんの頃から、こういう食べ物が作られていく系の絵本が大好きです。パンケーキが食べたくなったようで、パパに作ってもらっていました。次女にも食べ物が好きになってもらいたいものです。

ごちそう くろくま

25
Bitly

くもんのくろくまくんの絵本。とても可愛いので毎回借りています。お話の長さは3-4歳向けな気がします。意外と長い笑。

私は印刷業界にいるので、いつもこのシリーズの特+Kの色遣いをまじまじと見てしまいます。沢山の色を使って表現するのも素敵ですが、2色で表現するのは難しそうだな、っていつも思います。何目線。笑

うさこちゃんのてがみ

26
Amazon.co.jp

この本、めちゃめちゃ可愛かった! お手紙を書きたくなりそうです。あとキャンプをしてみたくなる!笑

4歳向け。

いろいろサンドイッチ

27
Bitly

これもめちゃめちゃ可愛くて、長女に何度も読まされました笑。サンドイッチ、美味しそう。作られていく工程もとても可愛いです。1-2歳向けかな?

おいも!

28
Bitly

これも食べ物作られる系です。畑での収穫から描かれているので想像力が育まれそう。

お話はちょっと長めなので3歳向けかな?

オオカミだー!

29
Bitly

大好きなシリーズをまた借りてきました。嘘つき少年の王道ストーリーと思いきや?! 最後は爆笑しました。ぜひ読んでほしいシリーズです。

アンパンマンとちくりん

30
Amazon.co.jp

アンパンマンのアニメは1-3歳向けですが、絵本は4歳くらいにならないと読めないんじゃないかな? というくらいの長さです笑 そして結構内容が難しい笑。長女は毎回借りています。

最後までご覧いただきありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました