歯列矯正記録★4

こんばんは。

今日はお友達みんなが赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。みんなでクリスマスアイテムを持ち寄ったりして、ワイワイ楽しかった。

我が家のクリスマスツリーは、トイクロスで手作りしたものです。

2年前に作りました。復職ハイで、仕事も忙しいのに毎日深夜までお裁縫…。今だったら考えられないことです笑 このツリーも3年目。今でも長女が楽しんで遊んでくれているので、あと3年は持たせたいです。次女も少し大きくなったら、1mくらいのツリーが欲しいです。

もうクリスマスなのであれですが、作り方もまた記事にしたいと思います。

さて、今日はとても過酷だった歯列矯正の記事です笑

前回の記事はこちら

歯列矯正記録★3
こんばんは。いよいよ明日は簿記の試験です。今日はパパに娘たちをお願いして、カフェで勉強をしてきました。人生で試験勉強をする機会があまりなかったので試行錯誤していましたが、なんとか模擬試験を合格ラインの上位まで持って行くこと...

歯列矯正を始めた理由

歯列矯正をします★
おはようございます。今日で長女の自宅療養期間も終わりです。本当に長かった~! 最近の長女はとにかくお手伝いしたがり。Youtubeを見せている間にお昼ご飯の準備をしていると、「○○ちゃんも玉ねぎ剥きたい!!!」今日は玉ねぎを使わないんだ、ま

上の歯の抜歯

上の歯を1本抜きました。抜歯自体は簡単で、院長先生が1分くらいで抜いてくれました笑

抜いた翌日から痛くて、痛みは約3日ほど続きました。下の歯よりは楽だったけど、それでも結構痛かった。私は痛みに弱いので、痛くなったらすぐにロキソプロフェンを飲んでいます。

怖い…。虫歯の話

恥ずかしながらワイヤーをつけてから一度もクリーニングへ行っていなかったのですが、院長先生から「最低でも2ヶ月に1回はクリーニングしてください」って言われてしまった…。そうだったんだ…。

歯が上手く磨けなくてモヤモヤしていたので、ちょっと嬉しい。とくに上の歯にワイヤーがついてから、めちゃめちゃ磨きにくくて困っていたんです。

歯列矯正をしている人って、虫歯になりやすいそうです。矯正が終わってブラケットを外してみたら虫歯だらけ! ということもあるらしくて…。めちゃめちゃ怖い。中にはブラケットの形に虫歯になってしまっている人もいるそうです。

そんな話を聞いたら憂鬱になるわ…。

せっかく矯正したのに、終わったら虫歯だらけで結局歯がダメになったりしたらどうなるんだろう…めちゃめちゃ怖い…。

クリーニングと定期健診へは欠かさず行こうと誓いました笑

クリーニング

早速クリーニングに行ってきました。歯石もなくなってスッキリしてとても気持ちが良くなりました。もっと早く行けばよかったーーー!!!!!笑

ただ、やはりワイヤーをつけているので歯の間にフロスが入れられないんですよね。

ワイヤーを外している間にクリーニングしてもらいたい…! 次回、先生に相談してみたいと思います。ワガママかな…。

クリーニングは2ヶ月に1回行こうと思います。かなりスッキリするのでオススメです。

やっと全部の歯にワイヤーがついた!

矯正を始めてから4回目、やっと全部の歯にワイヤーがつきました。毎回思うんだけど、ワイヤーをつけるのが痛すぎて歯が欠けないか本当に心配になる…。

あんなに強い力でバチンバチンってやって大丈夫なのかなあ笑

めちゃめちゃ痛い

上の歯、とくに抜歯をした隣の歯が大きく動いているからかめちゃめちゃ痛いです。調整から10日ほど経過していますが、まだ痛い。

痛すぎて、何もしていないのに3㎏痩せました笑 痛いし、掃除も面倒で食事をする気になりません。

あと、ワイヤーが食い込んでしまったからか唇の裏の口内炎が治らなくてつらいです。ビタミンBのサプリメントを常用しているので少しはマシですが、一度口内炎になるとなかなか治りません。

あまりに口内炎が痛い時は痛み止めを飲んでも良いのかな、と思います。

おわりに

歯列矯正の記事4本目にして、やっと過酷になってきた感じが…。今までのはジャブみたいな感じだったんですかね。

とにかく痛くて痛くて、今も半べそ書きながらブログを書いています笑 大げさ笑

周りのお友達からも痩せたね、って言われるようになりました。妊娠で太ったので、まだ10㎏くらい痩せないとですが…笑

次の調整は年始です。この痛みがいつまで続いたか、またレポートしますね。

最後までご覧いただきありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました