今すぐに始めたい、100のこと⑨

こんにちは。

昨日に引き続き、自分のやりたいことを考えてみました。この中には実はもう、行動していることもあります。やっぱりこうして書き出すと、意欲が湧いて行動に移せるんですね。自分でも驚いています。

やりたいことは、すぐにできることでも、長期的なことでもOK、行きたい場所やほしいものなども書いています。自分の欲が整理され、とても有意義なのでみなさんも試してみてくださいね。

前回の記事はこちら

やりたいこと 81-90

81 勉強の習慣化

前回書いた読書もそうですが、常に勉強を続けていきたいと思っています。

資格を取りたいものもそうですが、資格は取らなくても知識はほしい、というものがたくさんある! 簿記とかFPとか。お金系の知識はほしいですね。

あとは化粧品にももっと詳しくなりたいですし、ダイエットにも詳しくなりたいですし…。自分ひとりじゃ足りないw 興味が湧いたことはどんどん掘り下げていきたいと思います。

82 整理収納アドバイザーの資格取得

最近勉強が少し滞ってしまっていて恥ずかしいのですが、整理収納アドバイザーの資格取得を目指しています。1級まで取れるか不安ですが、ユーキャンの講座で準1級までは取れるので、まずはそこまで一気に頑張ります。

1級はプレゼンなどがあるそうなので、プレゼン資料をたくさん作ってのぞみたいと思います。資格が取れたら盛大に肩書に書きますねw

83 お掃除スペシャリストの資格取得

整理収納アドバイザーの資格を取れたら、次はお掃除スペシャリストの資格を取りたいと思っています。

生きる上で一番大切なのは、健やかな生活をすること! そのためには、片付いていて、掃除の行き届いている環境を作ることが最優先だと思ったことが、勉強を志したキッカケでした。

何より現在進行形で育児をしているので、子どもたちにキレイな家で過ごしてほしいなあと。家を片付けるようになってから、夫がリビングでくつろいでいる時間も増えました。一家団欒の時間をもっと増やしたいので、引き続き頑張ります!

84 英語を話せるようになりたい

これはひそかな野望ですが、英語の勉強をしたいです。ずーっとしたいと思っているけど、一歩踏み出せずにいることの一つ。

私の持論として、子どもに英語を覚えさせたいなら親が英語を使う環境を整えた方が良いのでは? ということがあります。ただ子どもを英会話スクールに入れて週に数回英語を勉強させたとしても、自宅で話す環境がなければ維持できないと思うんです。あくまで、私の持論ですがw そのために、英語を勉強したいと思っています。

あとは、やっぱりこれからの時代を生きていくために英語を話せるようになっておきたいな、という漠然とした希望がw 私の上司の奥様は、40歳を過ぎてから英会話を始め、今ではコールセンター業務で海外の方の対応をできるまでの英語力が身についているそうです。純粋に、かっこいいなと尊敬しています。

ひとつずつにはなりますが、英会話も始めたいです。

85 お花の教室をやりたい

これは他力本願ですが、私の母が生け花の流派を持っており、50代になってからプリザーブドフラワーの資格を取るなど、フラワーアレンジメントのプロフェッショナルなんです。

我が家に飾ってあるお花や、お友達の結婚式のブーケなど、今までに色々なお花をお願いしてきました。もちろん、私の結婚式のブーケやリングピローなども全部母の手作りです。

せっかく技術とセンスがあるのに、人に伝えないのはもったない! と私が勝手に思っており…w できれば母のお花の教室を開いてあげたいと思っています。

母ももう70代なのでうかうかしてはいられないのですが、独立したら真っ先にやりたいと思っています。

86 家に帰ったらスマホを触らない

本当に本当に反省しているのですが、私が移動するたびに長女がスマホを持ってきてくれるようになってしまいました…。それくらい、いつも手放せない必需品だと思われているようです。

以前は長女から「もうケータイおしまいにして!」と言われていたのですが、諦めたのか最近は言われなくなりました。

これ、由々しき事態だよな…。

最近、自宅ではスマホを触らないように気を付けています。帰宅したら寝室に置いて、もう触らない。不便ですが、子どもと過ごす時間を捻出するためには当然のことだと思います。

そうして捻出した時間を、たっぷり子どもに注いであげたいです。もちろん、スマホを使っている時間は無駄な時間ではないのですが、子どもから見たら、スマホ時間は自分たちより優先させる時間だと思ってしまいますよね。

87 子どもにもっと絵本を読んであげる

子どもにもっと絵本を読んであげたいと思っています。

子どもが「読んで」と絵本を持ってきても忙しいと断ってしまうこともしばしば。。長女にはたくさん絵本を読んでいたのに、次女にはあまり読めていないんです。次女の言葉が遅い理由もこういう部分なんじゃないかと自己嫌悪に陥ってしまっています。そう思うなら読んであげれば良いのに、なかなか読んであげられずにいる弱い自分がいる。

長女は世界の昔話を好んで読んでいますが、これがとにかく長くて…w 1冊読み終わるのに5~10分くらいかかります。でも、時間を作って読んであげなくちゃなと思っています。

88 子どもの習い事の復習をする

長女が体操教室に通い始めて、新しい動作などを覚えてくるのですが、なかなか復習ができずにいます。本当は自宅でももっと運動の練習に付き添って、テストまでに新しい動作を覚えさせなくてはいけないと思います。

帰宅してから寝るまでの数時間に、家事をこなしながらそこまでやるのが本当にきつくて…w これはパパにお願いしようと思っています。運動音痴の私が教えるより、パパがやった方が絶対にいいもん!w

89 子どもたちに優しくする

こういった余裕のなさからか、最近子どもに優しくできていないように感じています。バタバタと生きてあっという間に1日が終わるので、それまで自分が何をしていたのかもわからないくらいw

もっと子どもたちと向き合って、優しくしてあげたいと思います。本当は気づかなくちゃいけないような機微な心の動きなどに、気づいてあげられていないんじゃないかという不安。子どもの寝顔を見ながら、何か見落としていることがあるんじゃないか、と毎日感じています。

これから子どもたちの世界はどんどん広がり、もっともっと負担が大きくなっていきます。今我々が子どもたちへ注ぐ愛情が、そういったときの礎になると思うので、ちゃんと向き合ってあげたいです。

90 パパに優しくする

これ、本当大事…。

離婚危機だった私たち夫婦も、私の考え方が変わってからは関係が改善してきたように思います。なにより、家が片付いてきて居心地が良くなったと褒めてもらえるようになりました。夫は元々キレイ好きで、私が散らかした場所を端から片付けてくれていたので、私が180度変わったことに驚いているようです。

あとは他責思考が改善されてきました。物事を自分原因論で考えられるようになったかな。これからも、夫と良好な関係を築くために頑張りますw

おわりに

明日でいよいよ最後になります。

人生は勉強の連続だと、最近しみじみ感じています。何気ない同僚との会話も、色々な発見があって面白いです。これからも勉強し続けたいな。

他人を変えることはできない、他人に期待をしない、物事を自分主体で考えるなど、ここ最近自分の考え方が変わって意識するようになったことを書きました。今後は自分の意識や考えを大切にし、良い意味で自分本位で生きていくことを大切にしたいと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございました☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました