暮らし

暮らし

歯列矯正記録★15

こんにちは。 こちらの記事では、毎月の歯列矯正の調整後の様子を記事にしています。 前回の記事はこちら 歯列矯正を始めた理由 調整後の痛み 調整の直後はまだ痛いのですが、以前ほどつらい痛...
暮らし

暮らしをととのえる:浴室の大掃除

こんにちは。 先日、掃除のシステム化について記事にしました。1月は早速、お風呂の大掃除をしたよ! 年末にできなかったから1月にしたんでしょ、って言わないでw お風呂の掃除は想像以上に大掛かりで、2日間かかりました。今日は、どこ...
暮らし

暮らしをととのえる:掃除のシステム化

こんにちは。 生活が整い始めて、細かい場所の掃除にも気を遣えるようになりました。モノが減りつつあるので、掃除しやすくなったというのもあるのかな。…と言っても、まだ家の中はモノであふれていますがw 最近は大きなモノの断捨離が楽し...
暮らし

演習10:押入れの整理

こんにちは。 整理収納アドバイザーの資格取得の勉強を継続しています。演習という名目で、家じゅうのモノを捨て、居場所を作り、片付けを進めているところです。そろそろ2級試験を受けようかな。 本日も整理収納アドバイザーの資格取得へ向...
暮らし

完璧主義を手放す

こんにちは。 昨年1年間、必死で取り組んだ自己啓発。一番自分に大きな影響があったのは【完璧主義を手放した】ということでした。 完璧主義な性格って、どこから生まれるんですかね…? 私の生い立ちをたどりながら、どうやって手放したか...
料理

ホットクックレシピ:親子丼の具

こんにちは。 寒い日が続いていますね。私もついにヒートテックを着て寝るようになりましたw 今日はホットクックで作る親子丼の具のレシピを紹介します。子どもが大好きで、「またママの親子丼が食べたい!」と言ってくれる人気レシピです♡...
1日1捨

1日1捨★28

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活190日目 コンビニのノベルティのコースター。 可愛くて集めたけど、使い道がなく。。 我が家には、こう...
1日1捨

1日1捨★27

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活183日目 ずっとずっとだらしなくお酒を飲んでいたのに、なぜか飲みたくなくなりました。不思議w 家の中にあ...
1日1捨

1日1捨★26

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活176日目 ぬいぐるみ続き。 この3日間でかなりの量のぬいぐるみを処分できました。 捨て活177日...
1日1捨

1日1捨★25

こんにちは。 毎週土曜日、捨て活の記録です。 前回の記事はこちら 捨て活169日目 競馬関係のタオル! 新品だけど、とっておいても仕方ないので処分しました。 捨て活17...
タイトルとURLをコピーしました