子ども服の悩み①サイズ

こんばんは。

今日は近くの駅にある大型ショッピングセンターの室内遊具場へ行ってきました。昨年回数券を購入したまま、もうすぐ期限が切れそうです。回数券って、結局無駄にしてしまうんですよね…。反省。

そこの室内遊具場は、滑り台やボールプールなどの大型遊具やゲームセンター、おままごとコーナーやパズルコーナー、コンビカーが乗れる場所など子どもは一日じゅう大はしゃぎで遊べます。カフェもありますし持ち込みもOK、途中退出してフードコートでご飯も食べられますし、とっても便利。

コロナが怖くてなかなか行けませんでしたが、行けてよかったです。

さて、今日は私が今とても悩んでいる、子どもたちの服装について書きます。

保育園の服装

長女が通っている保育園の服装は夏はTシャツ、春秋はロンT、冬はトレーナー(裏毛)です。引っ張ると危ないフード付きの服は禁止。他にも飾りの激しいものや、背中ボタンなど着せづらいものは控えています。

レギンスは公園で擦り傷や虫刺され予防のため、10分丈が推奨されています。

元々あまり子どもに厚着をさせない派なので、裏起毛の服は1枚も持っていません笑 上着で調節しています。

私の悩み 子供服のサイズ

子ども服のサイズが本当~に難しくて子が生まれてからずーっと悩んでいます笑

保育園へ通っていると沢山の洋服が必要になるので、服のサイズが変わると途端に出費がかさみます。大き目のサイズを用意しているつもりがすぐに小さくなり、また新しい服を購入…の繰り返し。

肌着なんかは2サイズくらい大きいもので良いのに、昨冬なぜか90を揃え、シーズン中にサイズアウトし100を買いなおすはめに…。いくら妹が生まれるからとはいえ、これは本当にショックでした笑 自分が悪いんだけど…。子どもの成長力、なめてました。

サイズ感、本当に難しい!! 夏に身長が伸びるよ、と言われ期待して大きいTシャツを揃えたら、なんとうちの子、冬に背が伸びるタイプだったんです笑笑 とかね笑

3歳長女のサイズ

長女は0歳4月の生後7ヶ月の時から保育園へ通っています。保育園へは初めから90を着せていました。袖と裾を折るのが大変でしたが、1年でサイズアウトする80を着せるのはちょっともったいないかな? と思いまして…。

結果、今年の春先まで約2年間、90を着ていました。夏のTシャツは途中できつくなり、100へ移行しました。

今年の秋冬の服がないので100を購入しようと思っていたのですが、インスタで同じ年齢の子どもがいるフォロワーさんへ相談したところ110を購入している、という方の方が多く!! 

ここで100を買うと来年の秋には着られなくなっていそうなんですよね。4歳の平均身長は99㎝、5歳では106㎝です。どうせ2回折りして着せるんだもん、大きいものを買った方が良いですね。みんなに聞いてみて本当によかった…。

特に綿100%の服は洗濯&乾燥で縮むので、大きめサイズを選ぶに越したことはなさそうです。

ここで100を購入し来年110を買いなおしている未来、想像するとぞっとしますね笑 かかるお金は倍ですから。

4ヶ月次女のサイズ

次女はやや大きめベビーですが、どうせ来年は着られないんだからジャストサイズを着せてあげよう、と用意した60の夏服が軒並み途中でサイズアウトしました…。これはただの笑い話なのですが、現在70もピチピチです…。まだ4ヶ月なのに、70がピチピチの赤ちゃん…。

姉は先天性股関節脱臼で着られる服が限られていたため、次女の冬服はセパレートの80を揃えると決めているのですが、保育園用の服は姉の90がちょうど良さそうです。

次女にはお姉ちゃんのお下がりを着せようと思っているのですが、なんだかんだ買い足してしまうんですよね…。姉妹コーデとか、沼すぎます!笑

おわりに

今日は私が悩んでいる服のサイズについて書きました。

自分では大きいと思って購入した服が、全然大きくないということが多すぎて…。悩んでいる割にちゃんと服を買えていない現実にショック。

あと、ブランドによってもサイズ感が違いますね。私がよくオンラインで注文をしているNextベビーというイギリスのショップの服は、腕と脚が長く、結構ピチピチです笑 レギンスやトップスがまとめて売られておりとても安いのですが、長女が自分でお着替えし始めた頃には着替えしづらく、もっとダボっとしたシルエットのレギンスに買い替えました。

ユニクロも割と細身だったのですが、最近リラックスフィットという形が販売されていますね。これは娘が自分でも履きやすくとても良かったです。

あとは最近知ったのですが、GUのサマナルパンツがめちゃめちゃ良いです! ゴムの伸びが良く、お着替えも楽チン。

長女には早くから自分でお着替えをしてもらっているので、履きやすさはかなり重視しています。色々なブランドのレギンスを比較するレポートでもしようかな笑

最後までご覧いただきありがとうございました。

もうひとつの悩みです笑

子ども服の悩み②衣替え
こんばんは。今日は午前中に西松屋へお買い物に行きました。久しぶりに晴れたので、道中の公園へ。沢山のどんぐりにビックリ。もうそんな季節なんですね。夢中でどんぐりを拾う娘。みんなが拾うから、5個だけにしようと言い聞かせて帰りま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました