
※最新の情報が更新されたので、上記の記事にまとめ直しました。こちらもご参照いただけますと幸いです。
こんばんは。
なんだか外が涼しくなってきました。このまま過ごしやすい気候になってほしいと思いますが、きっとそうもいきませんよね。子どもも毎年10月の途中くらいまで半袖です。
今日はいつものママ友のお家へ遊びに行ってきました。自治体の「2ヶ月赤ちゃんの会」という、生後2ヶ月くらいの赤ちゃんがいるママたちの集まりで出会ったお友達も一緒です。仲良しのママ友とは長女も次女も月齢が近く、向こうも姉妹なんです! すごい偶然。ひとり目の育休中は週3のペースで一緒に出かけていました。仲良くしてもらえて嬉しいです。
今日はそんなママ友から教えてもらった、コロナ陽性での医療保険の受取りについて書きます。
受け取れる保険
新型コロナウイルスに感染したとき、入院した場合1日いくら受け取れます、という入院保険に入っている方は全員保険金受取の対象になるそうです。
宿泊療養や自宅療養でも保険金が受け取れます。
結構な金額なので、知らなかったら受け取れていなかったのが怖い…。両学長の本を読んで保険を全部解約しようとしていたので、ギリギリ解約していなくてよかったです。
両学長のお金の本の記事はこちら

保険会社ごとに受け取り方法や必要書類が異なります。下記に申し込みサイトのURLを並記しますので、ご確認ください。ちなみに、我が家の入院保険は私がソニー損保、パパはソニー生命です。
ソニー損保
インターネットで申し込みが可能です。宿泊・自宅療養申告書をプリントアウトし記入したものと、HER-SYSの療養証明書の画面のスクリーンショットが必要です。
申し込み画面はこちら

※9/2追記 8/29にネットで申し込みをし、4日後の9/2に入金されました。
ソニー生命
インターネットでの申し込みが可能ですが、営業さんとのやり取りになるそうです。私もFPさんに連絡をし、書類を送ってもらいました。
申し込み画面はこちら
※9/2追記 9/2に書類を投函しました。振込日がわかったら記載します。
※9/14追記 入金がないのでFPさんへ相談したところ、ソニー生命の給付金課がパンク状態でライフプランナー経由でも問い合わせができず、所長さん経由になるそうです。現在確認中、返事が来たらまた追記します。
あいおいニッセイ同和損害保険
日本生命
インターネットでの申し込みが可能です。
申し込み画面はこちら
第一生命
インターネットでの申し込みが可能です。
申し込み画面はこちら
明治安田生命
インターネットでの申し込みが可能です。
申し込み画面はこちら

大樹生命
インターネットでの申し込みが可能です。
申し込み画面はこちら
おわりに
新型コロナウイルスに罹患し、療養解除までにかなりの時間を要しましたが保険金がもらえるのは本当に助かりました。感染症で入院すべきところを自宅で療養しているので入院扱いになるそうですね。
この国、知らなくて損をすることが多すぎますね…。
また人から聞いたり調べたことがあったら、お伝えしたいと思います。
保険金が振り込まれた際には、どのくらいの日数がかかったかなどを追記しますね。
※9/2追記
ソニー損保 8/29にネットで申し込みをし、4日後の9/2に入金されました。
ソニー生命 9/2に書類を投函しました。振込日がわかったら記載します。最近、郵送に時間がかかるので到着が来週の中頃になりそうですね。
FPさんからお話があったのですが、最近コロナ保険金の受取詐欺なども横行しているようで、入院保険が適用されなくなるかもしれない、とのことでした。今後の各社の動向にも注目ですね。
FPさんと話した内容の記事はこちら

※9/6追記
9月下旬から医療保険がおりなくなる旨、報道がありましたね。高齢者や重症化リスクの高い人のみ保険金が受け取れるようになるらしいです。
早ければ9月下旬、ということなので具体的にいつからもらえなくなるかはわかりませんが、手続きがまだの方は急いだほうが良さそうです。ちなみに、私も職場の医療保険の書類待ちをしているのですが間に合うかどうか…。
また情報が出次第追記いたします。
※9/14追記
夫のソニー生命の入院保険の入金がないのでFPさんへ相談したところ、ソニー生命の給付金課がパンク状態でライフプランナー経由でも問い合わせができず、所長さん経由での確認になるそうで。現在確認中、返事が来たらまた追記します。
給付がなくなるとの報道があったので、駆け込みで申し込んでいる人もたくさんいそうですね。
コメント