こんばんは。
今日は午前中に公園へ行き、午後は家でゆっくり過ごしました。長女が高い滑り台の遊具に登ったりできるようになり、成長を感じています。子どもって、一度できるようになるともうできなくならないんですよね。
アスレチック的な遊具にもそろそろチャレンジできそうです。船橋アンデルセン公園、とても面白いと聞くので行きたいな。
さて、先日家計についての記事をいくつか書きましたが、その続きです。色々試行錯誤をしているのですが、そもそも節約をしたことがないので、実際に生活に取り入れるのがめちゃめちゃ難しいです…。
前回の記事はこちら
予算を決める
まず、大枠の予算を決めてみました。今まで決めていなかったんだ…。という感じですよね。本当に無限でした。決して無駄遣いはしていませんでしたが、予算もなく無限。それでなんとなく収入に収まっていた感じです。
まず1ヶ月でどうしてもかかる出費(光熱費など)を洗い出し、それ以外の予算取りをしました。なかなかに厳しい。笑 食費は抑えられても、生活用品やレジャー費が…。
ただ毎日の購買行動を減らす意味でも、予算取りはかなり効果があると思いました。引き続き、頑張ります。
献立を決める
食費を抑えるために、毎日の献立を決めることにしました。献立を決めて、必要なもの以外は買わない! というスタンスです。
スーパーへ行くのは週2回と決め、それに合わせて献立を考えます。我が家は副菜が多めだったので、1品減らす予定。長女へはご飯と野菜たくさんのお味噌汁をあげれば大丈夫。笑
野菜の消費量が多いので、野菜が高くて辛いです。笑 次女の離乳食が始まり、都度旬ではない食材を買わなくちゃいけないのも笑
ブロッコリーが200円とか、高くない?
あとはストックしてあったレトルト食品を一度使い切ることにしました。在宅勤務のパパのお昼ご飯を作っているので、一緒に消費していきたいです。節約節約。
嗜好品を減らす
お菓子の貯蔵庫がすごいことになっているので、ダイエットのためにも減らすことにしました。あまり減らしすぎても良くないので、少な目に。
ちなみにうちの長女は今まであまりお菓子を食べてこなかったのですが、最近ご飯の後にみんなでおやつタイムをすることにハマっています笑 嬉しそうにお菓子を食べる長女の顔を見るのが嬉しくて楽しい。
節電ってどうやればいいの( ノД`)
これ…! 本当に悩んでいます。寒くなってきてオイルヒーターをつけたいところを我慢していたら、子どもたちが風邪を引きました。
浴室乾燥機を使うのをやめたので、それが少しでも節電になっているといいな。
ママ友たちに聞いても、うちだけ電気代がおかしいんだもん…! 1万円は下げたい。年間12万円。
パパが在宅でパソコンの電気代が高いんじゃないかって言われましたが、パソコンってそんなに高いのかな?! たしかにエンジニアだからなのか、モニターが常に3台くらい駆動してるんだよね…笑
家の電気はこまめに消す! エアコンも消す!
おわりに
家計についての独り言でした。うちの電気代、なんでこんなに高いんだろう…? ちゃんと東京ガスにまとめてるんだけどな。何がこんなに高いのか。エアコンも1台しかつけていないし、しかも売主さんが置いて行ってくれた割と新しい型のものです。
電気を食う家電も置いてないはずなんだけどなあ…。オイルヒーターの電気代はめちゃめちゃ高いけど、まだ今年は使っていません。
ここまでくると、本当にパパのパソコンなんじゃないか説がありますね笑 浴室乾燥機を毎日使うのをやめたので、これで電気代が下がらなかったら確定です。
でもあまりパパに言うと「じゃあ出社する」と言われかねないので…。パパの在宅勤務は、育児的にかなり恩恵を受けているので譲れません。笑
電気代が下がったら報告しますね。
最後までご覧いただきありがとうございました☺
コメント